交通事故治療の重要性
- 首が痛くて仕方ないのに病院で異常が見当たらないと言われた
- 事故に遭ってから1週間病院に行っていない
- 薬を飲んでも良くなる気配がない
- 湿布薬がほとんど効かない
- そもそも治療する場所がわからない
交通事故に遭った時に抑えておきたいポイント2選|出雲市みどり整骨院
交通事故は不測の事態のため、パニックに陥ってしまうのも仕方ありません。警察との事故処理や保険会社とのやり取りによって、ヘトヘトに疲れてしまい大切なことを後回しにしてしまう方も。そこで交通事故の後にこれだけは押さえておきたいポイントを2つ紹介します。
1.医療機関は1週間以内に受診する
交通事故に遭ったらその日のうちに受診するのが基本です。目立った外傷や痛みがなかったとしても、見えない出血などが広がっていく可能性があります。早期に受診することで、隠れたケガの発見だけでなく、後遺症のリスクも軽減するでしょう。
また自賠責保険の補償を受けるために、1週間以内の受診をおすすめします。自賠責保険の補償を受けるためには、事故との因果関係を証明しなければいけません。事故後2週間以上経過した場合などは、痛みがあっても交通事故との因果関係が否定されるケースもあります。自賠責保険の補償に関する査定はシビアなため、なんとか時間を作って受診しましょう。
2.むちうち(頸椎捻挫)は根本治療する
交通事故で多いケガは、むちうち(頸椎捻挫)です。頸椎捻挫は、画像診断で異常が見つかりにくいため、痛み止めや湿布の処方で診察が終わったりと、根本の治療につながらない場合も少なくありません。しかし適切な治療をしなければ、体の歪みが日に日に大きくなり、頭痛やめまい、耳鳴りなどの自律神経症状にもつながってしまうのです。そのため、体の歪みを矯正するという根本治療が求められています
むちうちは初期対応が重要|出雲市みどり整骨院
むちうちは初期対応が重要です。むちうちは頸椎にダメージを負うケガですが、頸椎は胸椎、腰椎、尾椎と連なってできています。
そのため歪みが生じた箇所によって、症状も多岐にわたります。歪みを放置しておくと、どんどん歪みが広がり症状も増強していきます。だからこそ初期の段階で治療を行う必要があるのです。歪みが腰椎部分にまで進展すれば、椎間板ヘルニアやそれに伴う坐骨神経痛を引き起こし、歩行や排尿障害を引き起こすこともあります。
整骨院の治療は保険対象|出雲市みどり整骨院
整骨院の治療は全額自己負担だと思っている方はいらっしゃらないでしょうか。当出雲市みどり整骨院では、事故の被害者の方であれば、自賠責保険を利用して治療を行うことができます。また任意保険や健康保険を使って自己負担を少なく治療することも可能です。交通事故後のつらい症状を、根本からしっかりと治療したいという方は、ぜひ一度出雲市みどり整骨院へご相談下さい。

執筆者:
みどり整体グループ 代表 作野卓史
私の父は鍼灸師で、小さい頃から父の職場に行ったりして仕事風景は見ておりました。その影響もあり、高校卒業後すぐに鍼灸の大学へ進学しました。鍼灸師の資格を取るならセットで柔道整復師の資格を取るほうが良いと学校側にも言われ、鍼灸大学卒業後に柔道整復師の専門学校に入学しました。整骨院で働きながら学校に通っておりましたが、その整骨院では「野口整体」という施術を主に行なっておりました。そこでは働きながら野口整体を学ばさせて頂きました。
職場で習った野口整体を学校で同級生達に教えていると大変評判が良く、多くの生徒が私に教えて欲しいと集まって来ていたのを良く覚えております。
私はその頃から他人に施術をするのも、教えるのも大好きだったと思います。
そんな学生時代から20年以上経ちますが、当時から場所を変え形を変え、人に整体を教える勉強会は常に開催しておりました。教えた私の生徒数は100人を超えていると思います。
より多くの方に整体を教えていきたい伝えていきたいという気持ちで、現在はみどり整体グループ5店舗を運営しております。今後も生徒を育成し、活躍できる店舗も増やし、世の中の健康に悩む方々を一人でも多く救いたいと願い日々邁進しております。